地元で祖母とのつきあいがあるミシンやサン
10数年前に祖母と一緒に行ったときにふと目にとまって
買ってもらった、かなり小さなコンパクトミシン。
ここ数年は職業用足踏みをメインに使っているので使っていなかったんだけど、
やっぱりこの頃ジグザグとかの需要がでてきたので引っ張り出してみたら
なんだか壊れている様子。
ということで修理にだしました。

この子は製造から30数年たっているとのことで
修理は不可能かと言われたんだけど
そこはプロ、いろいろ手を尽くして修理・清掃・調整をしてもらいました。
シャフト(押さえ金とりつける軸)が壊れちゃってて・・・
私も購入して10年、酷使してきたから仕方なし。
このパーツ、まったく同じミシンからとらないとないんだって言ってたけど
似たようなミシンから金属加工までしていただいて移植してもらいました。
ほんとに小さいミシンだけど、相当な厚ものも縫えておりこうさん。
フリー刺繍もよくやりました。
この子が治るにしても、新しい子を買おうとおもったけど、
ほっとくと部品がなくなって2度と治らないならば・・・思い出のミシンだし
修理だけはしてあげたいとおもったら、修理できちゃて!
ちょっとご機嫌です♪
この子でジグザグとか駆使して、またいろいろつくるどぉー。
タックたたむアタッチメントとかもやっと使えるようになったし。
いろんなのをためしてみよう。
買って10年たって初めて役に立ったアタッチメント・・・。
感慨深いです!
ついでに紹介、3本ロックさん。

ヤフオクで中古を買いました。
レトロなかんじにひかれて・・・
4本にすればよかったと今頃思うけど、
まぁ普通にロック処理はできるんでいいか。

どのミシンのまわりも激しく散らかっているのであんまり
引いて写せない・・・!!
この子は職業用直線ぬい足踏みミシンです。
この子は優秀♪
うちのミシン、どの子も安くて
中古コンパクト15000円
職業用足踏み・ロックさん、どっちも8000円ぐらいだったかなと思います。
あらら、ベッツィさんお目目が半目ですよ!!

というわけで
うちのベチ子さんとわたるくんでした。
わたるくんも10年ほど前に買ってて
ずっと押入れさんでした。
最近なんかわたるくんはやってるんで出してみた。
あーん
ベチ子にもかわいい服つくりたいなぁ
ほとんどお着替えさせてないの。
今は、てんこねーさん特製のお洋服をきているので
二人のうち一人だけかっちょよしです♪
ダメージジーンズがほんとにかっちょよしなのだ。
といいつつ、現在作業はカスタムブライス作成中です。
昨日は、なんだかSDさんのメイクをしてました。
このSDさんのメイクは、また時間がとれるようになってから
じっくり本気だしてやろうとおもいます。
でっかいからチョチョチョとはできなかった!
ので、仮・状態で休戦中です。
- 関連記事
-