開催中のオークション、たくさんのアクセスありがとうございます。
ただいまネコシャでは絶賛編み物織り物ブーム中です。
私あみものは、4才ぐらいの時からわけもわからず
母の趣味に便乗してやっておりましたが
すごく好きなのです。
けっして上手とかたくさんすごいものを作ってきたとか
そういうものではないのですが、冬になるたびに編み物をし
今では年がら年中編むのが好きです。
とくに育児中でもあるので、仕事部屋にこもれない、
子供と過ごすリビングで編める編み物は大好き☆
そしてだんなさん、まこたん店長(靴製作担当)も
昔から、織り機を持っていたり
籐かごを編んだりとか編んだり織ったりは得意分野。
私はかぎ針で編むのが好きなので、まこたんにはタティングレースをやるといいよ!
とたぶらかして、見事にタッティングを習得してもらいました。
私は覚えるのが面倒だったので深入りしなかったけど。
そこで私がやってみたかったボビンレース!
これホント素敵なんですよ~。

可愛らしいボビンがたくさんならんで、糸を交差させたりねじったりして
こうやって、私たちが買っているトーションレースなんかが生まれてきていたなんて。
(買ってるのは工場で機械でつくってるやつだけど)
こんなの無理よね?と以前思ったことがありますが、
いろいろ動画を見ていたらやれそうな気がしてきたし、
木のボビンがかわいいやら、出来上がるレースの繊細で美しいことやらで
急激に憧れて・・・
動画をあさり、道具をしらべ、とうとう自作の道具でやってみることに。
調べていくほどに、どうしても必要なのは初心者向けの本。
(近所で教室とか望めないし、教わるのも手間だし)
本さえあれば、道具は自作でどうにかなるんじゃない?と
こんなものを自作。

ダイソーの竹箸、手芸店のウッドビーズ、強力両面テープで固定です。
すごくお手軽。
やり方はこんな感じ。

この画像、ウェブでどこかでみつけてきた画象の転載ですすみません~。
でで、肝心の本なんだけど、
どれもこれも廃盤、絶版。
今出版されている本はすごく高くて、どこでもは売ってないようなものばかり。
過去に絶版になっているこの本を、定価の倍位だして買いました。

むきゃーテンションあがる!

こんなレース、メーターいくらか出せばすぐ買えるのに。。。
でもコレを編んでみたいというか織ってみたいというのが乙女心。

ほんと可愛くて泣けそうです。

で、本とかやり方を探しまくった数日。
自作道具に悪戦苦闘した数日。
ボビンに糸をまきまきするのだけでまた数日。
やっと届いた本ではじめてやってみるのは、基本の基本、リネンステッチ(平織り)。
(我が家ではホータイと呼ばれてますw)

分かりやすいように横糸をピンクでやってみた。ちゃんと見本のとおりにできた!!!

それで、次に斜めにクロスしていく綾織をやってみて撃沈。

なにこのヨレヨレ。
本によるとこんなとか

こんな感じにハイレベルになっていくんだけど、自信がなくなってきたよ!
えーん!

そこでやってみたそうにしていたまこたんにちょっとやってみてと言ったら
さささっと本をチラ見して理解して、いろんな織り方をあっというまにやってくれました。

えええええええ(●´Д`●)

まこたんどんだけ適応体質?!

あっというまに3種類ほどの織り方をマスター
(本を詳しく読むとかそういうのなしだし)
さらには、適当に幅をかえたりしてこんなレースっぽくなってきた。

えええええええええええええ(●´Д`●)(●´Д`●)
私が苦労して道具を作って、糸まきまきして、図書館からも本を借りてきて。
それを(●´Д`●)
まこたんがあっというまにかっさらっていったー!!!
うわーぁん(T_T)
さすが織り物向けの人間ですっ
もう、きっと二日目にはちゃんとしたレース模様だって織れるようになってそう。
私もまけないぞーと思いつつ、選手交代の予感がしてなりません。
せっかく本も買ったけど、二人で一冊を奪いあって同時にやるのも
面倒くさかったので、私は横で、ミシン糸でクロッシェレースをあみあみ。
手芸やで手に入る一番ちいさなレース針14番です。

小さいです。
小さいけど7段編んでます。

シルバニアの子供と並べたらこんな。
このぐらい糸が細ければ(ミシン糸60番ぐらい)すごくお洋服に付けても
ごっつくならなくてよさそう~。
何に使おうか楽しみです。
もっともっと細いミシン糸でもあんだよ~

これは3段ぐらいだけど。
クロッシェは好きだし手軽だけど、私もボビンレースをちゃんとがんばる。
とにかく日本語のいい本が絶版。
オークションとか8000円
アマゾン中古でも14800円とかなにそれ?
な手に入れたいこの本を復刊ドットコムで復刊希望投票しました。
投票数が増えると復刊してくれるらしいので、
もしアカウント持ってる方いらっしゃったらご協力いただけるとうれしいな!!
ということで、レース編みの話題でしたが
最後に、長らく保留にしていた拍手コメントのお返事をたたみます。
H***さま>
お返事が大変おそくなりすみませんでした。
その節は情報ありがとうございました。
すごくやくにたちましたよー!
ウィッグは深さや個体差、メーカーにより
ピタっとウィッグなどがひつようそうですね。
ピタっとウィッグは剥がしてもあとが残らないのでオススメです。
Leekeさんのウィッグなんかはサイズぴったりでしたよ~。
私も夏に普通肌ボディが販売されそうなので、頑張って買いたいです。
ぱ****さま>
いつもありがとうございます!
上のまつげの描きまつげを書いているときは少女漫画家の気分ですよ~
すごく好きです。まつげかくの。
ご実家仙台!なんとなんと、大丈夫でしたでしょうか!?
光*さま>
このような辺境の地へおこしいただき光栄です!
コメントいただいてドキドキしちゃいました~。
また遊びに来てくださいませね☆ (*'ω'*)
ありがとうございます。
- 関連記事
-